医師

脳外科医師緊急募集中
名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 (旧:宇都宮社会保険病院) | ||||||
所在地 | 〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 | ||||||
電話番号 | TEL: 028-653-1001 FAX: 028-653-1514 | ||||||
病床数 | 199床 | ||||||
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科・呼吸器科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・呼吸器外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・産科(休止中) | ||||||
関連施設 | 地域医療機能推進機構 うつのみや病院附属介護老人保健施設 | ||||||
募集人員 | 常勤医師 1名 | ||||||
採用予定日 | 随時 | ||||||
勤務時間 | 8時30分~17時15分 7.75時間勤務 休憩60分 週38.75時間勤務 ※オンコール有(応相談) | ||||||
給 与 | 常勤職員給与規定による | 左記以外の手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・扶養手当 ・住宅手当 他 |
|||||
昇 給 | 年1回 | 賞 与 | 年 2 回 | 有給休暇 | 15日(初年度4月採用時) 最高40日 | ||
休 日 | 4週8休、祝祭日、年末年始、夏季休暇等 | ||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 | ||||||
その他 | 制服一式貸与、退職金制度有 | ||||||
応募資格 | 医師の免許を有する方 | ||||||
応募方法 | 「履歴書及び免許証の写し」を郵送または持参してください。 | ||||||
応募期限 | 随時受付 | ||||||
選考方法 | 面接のみ | ||||||
選考日時 | 随時 | ||||||
書類提出先 及び連絡先 |
〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 総務企画課 人事担当あて TEL 028-653-1001 FAX 028-653-1514 Eメール:main@utsunomiya.jcho.go.jp |
||||||
その他 | 施設見学:随時実施しておりますので、ご希望の方は上記総務企画課までご連絡ください。 常勤以外の雇用形態のご希望の方は相談に応じますのでご連絡ください。 |
常勤医師(地域臨床教育センター教員)
名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 (旧:宇都宮社会保険病院) | ||||||
所在地 | 〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 | ||||||
電話番号 | TEL: 028-653-1001 FAX: 028-653-1514 | ||||||
病床数 | 245床 | ||||||
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科・呼吸器科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・呼吸器外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・産科(休止中) | ||||||
関連施設 | 地域医療機能推進機構 うつのみや病院附属介護老人保健施設 | ||||||
募集人員 | 常勤医師(地域臨床教育センター教員) 5名 | ||||||
採用予定日 | 随時 | ||||||
勤務時間 | 8時30分~17時15分 7.75時間勤務 休憩60分 週38.75時間勤務 ※オンコール有(応相談) | ||||||
給 与 | 常勤職員給与規定による | 左記以外の手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・扶養手当 ・住宅手当 他 |
|||||
昇 給 | 年1回 | 賞 与 | 年 2 回 | 有給休暇 | 15日(初年度4月採用時) 最高40日 | ||
休 日 | 4週8休、祝祭日、年末年始、夏季休暇等 | ||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 | ||||||
その他 | 制服一式貸与、退職金制度有 | ||||||
応募資格 | 医学部卒業後5年以上の臨床経験を有する医師 | ||||||
応募方法 | 「履歴書及び免許証の写し」を郵送または持参してください。 | ||||||
応募期限 | 随時受付 | ||||||
選考方法 | 面接のみ | ||||||
選考日時 | 随時 | ||||||
書類提出先 及び連絡先 |
〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 総務企画課 人事担当あて TEL 028-653-1001 FAX 028-653-1514 Eメール:main@utsunomiya.jcho.go.jp |
||||||
その他 | 施設見学:随時実施しておりますので、ご希望の方は上記総務企画課までご連絡ください。 常勤以外の雇用形態のご希望の方は相談に応じますのでご連絡ください。 |
回復期リハビリテーション病棟専従医師
名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 (旧:宇都宮社会保険病院) | ||||||
所在地 | 〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 | ||||||
電話番号 | TEL: 028-653-1001 FAX: 028-653-1514 | ||||||
病床数 | 245床 | ||||||
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科・呼吸器科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・呼吸器外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・産科(休止中) | ||||||
関連施設 | 地域医療機能推進機構 うつのみや病院附属介護老人保健施設 | ||||||
募集人員 | 回復期リハビリテーション病棟専従医師 1名 | ||||||
採用予定日 | 随時 | ||||||
勤務時間 | 8時30分~17時15分 7.75時間勤務 休憩60分 週38.75時間勤務 ※オンコール無 | ||||||
給 与 | 常勤職員給与規定による | 左記以外の手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・扶養手当 ・住宅手当 他 |
|||||
昇 給 | 年1回 | 賞 与 | 年 2 回 | 有給休暇 | 15日(初年度4月採用時) 最高40日 | ||
休 日 | 4週8休、祝祭日、年末年始、夏季休暇等 | ||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 | ||||||
その他 | 制服一式貸与、退職金制度有 | ||||||
応募資格 | 「医師」の免許を有する方 | ||||||
応募方法 | 「履歴書及び免許証の写し」を郵送または持参してください。 | ||||||
応募期限 | 随時受付 | ||||||
選考方法 | 面接のみ | ||||||
選考日時 | 随時 | ||||||
書類提出先 及び連絡先 |
〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 総務企画課 人事担当あて TEL 028-653-1001 FAX 028-653-1514 Eメール:main@utsunomiya.jcho.go.jp |
||||||
その他 | 施設見学:随時実施しておりますので、ご希望の方は上記総務企画課までご連絡ください。 常勤以外の雇用形態のご希望の方は相談に応じますのでご連絡ください。 |
健康管理センター医師
名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 (旧:宇都宮社会保険病院) | ||||||
所在地 | 〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 | ||||||
電話番号 | TEL: 028-653-1001 FAX: 028-653-1514 | ||||||
病床数 | 245床 | ||||||
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科・呼吸器科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・呼吸器外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・産科(休止中) | ||||||
関連施設 | 地域医療機能推進機構 うつのみや病院附属介護老人保健施設 | ||||||
募集人員 | 健康管理センター医師 1名 | ||||||
採用予定日 | 随時 | ||||||
勤務時間 | 7時45分~16時30分 7.75時間勤務 休憩60分 週38.75時間勤務 | ||||||
給 与 | 常勤職員給与規定による | 左記以外の手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・扶養手当 ・住宅手当 他 |
|||||
昇 給 | 年1回 | 賞 与 | 年 2 回 | 有給休暇 | 15日(初年度4月採用時) 最高40日 | ||
休 日 | 4週8休、祝祭日、年末年始、夏季休暇等 | ||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 | ||||||
その他 | 制服一式貸与、退職金制度有 | ||||||
応募資格 | 「医師」の免許を有する方 | ||||||
応募方法 | 「履歴書及び免許証の写し」を郵送または持参してください。 | ||||||
応募期限 | 随時受付 | ||||||
選考方法 | 面接のみ | ||||||
選考日時 | 随時 | ||||||
書類提出先 及び連絡先 |
〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11番17号 独立行政法人地域医療機能推進機構 うつのみや病院 総務企画課 人事担当あて TEL 028-653-1001 FAX 028-653-1514 Eメール:main@utsunomiya.jcho.go.jp |
||||||
その他 | 施設見学:随時実施しておりますので、ご希望の方は上記総務企画課までご連絡ください。 非常勤等のご相談にも応じますのでごお気軽にご連絡ください。 |