神経内科
担当医及び専門分野
氏名・役職 | 認定医・専門医 |
滑川 道人 (非常勤) | 毎週 水曜日 午前 |
小澤 忠嗣 (非常勤) | 毎週 木曜日 午前 |
濱口 眞衣 (非常勤) | 毎週 金曜日 |
2022年4月1日 現在
診療内容
神経内科は、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の内科的疾患を診療する科です。神経内科外来は、非常勤医3名で、水~金曜日に専門外来を開設しています。
脳卒中、頚動脈狭窄症、パーキンソン病、認知症、片頭痛、てんかん、片側顔面けいれん、眼瞼けいれん、末梢神経障害などの神経内科疾患を幅広く診療しています。
頭痛、めまい、しびれ、脱力、ふらつき、もの忘れなど、気になる症状がありましたら、受診して下さい。
脳梗塞、頚動脈狭窄症に不可欠な頚動脈エコー検査も積極的に行っていきます。
入院治療は、当院で治療可能な急性期脳血管障害(脳梗塞、脳出血、一過性脳虚血発作)に力を入れていきます。
(ただし、脳神経外科常勤医不在のため、手術を要する脳出血や、超急性期脳梗塞に対するtPA静注(発症4.5時間以内)は、残念ながらできません。)
その他の神経内科救急疾患(髄膜炎、パーキンソン病、めまい、ギランバレー症候群、重積でないてんかん発作など)も、可能な限り、応需したいと思います。
神経内科常勤医1名と当番医で協力して診療致します。
特色
当院での急性期治療後、リハビリ適応の方は、回復期リハビリテーション病棟で、リハビリを継続できます(期間などの諸条件あり)。患者さんはもちろん、当院近隣にお住まいのご家族が来院しやすい良い環境です。